診療案内 MEDICAL
- TOP
- 診療案内
診療案内MEDICAL
矯正
矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害の改善や、凸凹をなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子さまには、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。
※ 矯正歯科治療は公的健康保険適用外の自費(自由)診療です。
虫歯
口の中には、たくさんの種類の細菌がいます。むし歯の原因にとなるミュータンス菌もその一つです。口内に飲食物が残っていると、その中の糖分が分解し、細菌のかたまりである歯垢(プラーク)をつくります。歯に付着した歯垢の中で、ミュータンス菌はさらに糖分を分解し強力な酸を出します。この酸が、やがて歯を溶かしてむし歯になるのです。
歯はエナメル質、象牙質、歯髄の3層構造になっています。むし歯は硬いエナメル質を溶かした後は、象牙質に穴を開け、やがて歯髄に達します。歯髄までなくなるともう治療は難しく、抜くしかない場合もあります。
歯周病
歯周病とは、歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれている『歯周病菌(細菌)』に感染し、歯肉(歯茎)が腫れたり、出血したり、最終的には歯が抜けてしまう、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の歯の周りの病気の総称で、歯周病の初期では自覚症状がほとんどないので気付いていない方が多いだけで、実際には日本人の成人の約80%が歯周病(歯肉炎or歯周炎)にかかっているといわれています。
インプラント
う蝕(虫歯)や歯周病(歯槽膿漏)によって、また外傷によって歯を失うことがあります。またヒトによっては先天的に歯が無い場合があります。そのような歯が無い部位の顎の骨に咬合力に耐えられる強度があり、生体親和性が高く、骨との結合するチタンあるいはチタン合金で作られたインプラントを埋め、そのインプラントに被せ物や義歯を付ける治療方法がインプラント治療です。インプラント治療は1本の歯がなくなった場合から全部の歯がなくなった場合まで、適用できる治療方法です。
審美歯科
歯の変色は、一般的に加齢によるもの、嗜好品(お茶、コーヒー、タバコなど)、歯の外傷、古い修復物などが考えられます。皆さんがお悩みの汚れ、変色等はクリーニングできれいになるものから医院で行うオフィスホワイトニングや自宅で行うホームホワイトニングまでそれぞれのケースにあった方法で、きれいな白い歯にすることが出来ます。当院では、処置後の「白い歯」の維持や健康な歯肉の持続も大切と考え、歯科衛生士によるアフター・ケアーも充分にさせていただきます。
顎関節症治療
顎を閉じたり開いたりする蝶番のような役割を果たしているのが顎関節です。顎関節症は、あごが痛む(顎関節痛・咀嚼筋痛)」、「口が開かない(開口障害)」、「あごを動かすと音がする(顎関節雑音)」のうちの1つ以上があり、これらと同じような症状の出ることのある、顎関節症以外の病気がない時に顎関節症と診断されます。
スポーツ歯科
スポーツ中に起こる歯や口のケガを未然に防ぎ、大切なあなたの歯を守ってくれるプロテクター(安全具)です。強い衝撃から歯を守るために高性能な衝撃吸収材でできています。上顎に装着するのが一般的です。ボクシングでは歴史的にマウスピースと呼んでいますが、一般的にはマウスガードと呼ばれています。コンタクトスポーツ以外でも球技やスキーなど歯や口を守るために積極的に使用しましょう。
小児歯科
乳歯の虫歯も治療が必要です 乳歯だからといって虫歯になっても問題ないと考えることは、大変危険なことです。乳歯には丈夫な永久歯が生えるための準備をする役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。その他にも、あごの骨の成長や知能の発達、正常な咬み合わせにも影響を及ぼしています。
生えたての歯はとてもデリケートです 生えたての永久歯は、乳歯と永久歯が混在することで歯並びがでこぼこしてしまう傾向にあり、また表面が粗く汚れが付きやすかったり、抵抗力が低い状態です。つまり、虫歯になりやすいデリケートな時期ということです。
また、永久歯がなかなか生えてこなかったり、乳歯が抜けないなど、この時期のトラブルはつきものです。お子さまの歯に異常を感じたら、お早めにご相談ください。
虫歯予防
1.歯磨き指導
お子さまが歯磨きを好きになるように丁寧に指導いたします。
歯磨き、ブラッシング指導では、虫歯を防ぐために効果的なブラッシング法を楽しみながら、歯科衛生士が丁寧に指導していきます。
2.フッ素塗布
生えてきたばかりの乳歯は歯質がまだ脆弱なため、虫歯になりやすい状態です。
歯の表面にフッ素を塗布することにより、唾液中に含まれるミネラルを取り込み歯質の強化を促進します。